月曜日, 6月 29, 2009

2009年06月29日    ナズマド

いい天気につられて

本日は、風もようやく落ち着き、天気も良好の八丈島。なかなか黒潮は近づいてくれませんが、やっぱり天気がいいと
申し合わせて、海へ足が向きますね~。
八重根に先ずは向かうものの海の感じを見るとナズマド入れそうな感じじゃない?っと一路ナズマドへ。
予想通り?ひと気もちらりほらりの貸切状態。

本日のターゲットは、この頃抱負なエビ、カニ達!1番人気のフリソデエビが育って早く目に付くといいのですが・・・
さてエビ、カニ探す前に浅場のジャパピグこの頃とにかく好調ですね~(おなかがパンパンのオスです)
近くには、ペアのメスもいました。これはいいトレーニングです。

エビカニシリーズ、まずは、イソコンペイトウガ二!ふむ~まさに金平糖です。赤くて小さくて中々鋭いですね!

続いてイボイソバナガ二!むむむ~、写真はメス(鼻が短い)ですが、オス(鼻がもっと長い)も探したくなってきたぞ~!!
バックに何も入れないとコンデジでも充分ピントがあって撮りやすいところも良いですね~

あ~ビシャモンエビも撮っておかないと~と思い出したときにはすでにポイントを離れて、コンペイトウ探し。見やすい場所や
写真の撮りやすい場所の個体探し。
うん!良いくらいにポコポコ見つかりました。
今度は、赤個体以上にマイカラーの黄色個体を探してご報告いたします。
さて、ホームページ順調に作り上げていますが、なかなかアップが出来ませんで・・・
がんばって作ります。はい。

2009年06月27日  











2009年06月26日  



2009年06月25日




2009年06月24日  







2009年06月22日    




2009年06月20日   


金曜日, 6月 19, 2009

2009年06月19日    ナズマド

予定調和にはならずのナズマド~

本日も八丈島は、良い天気でした~。昨日まで連日各メーカー営業様がひっきりなしに来店して
最近の流行器材たっぷり教えてもらいました。

今日は、ダイビング行くぞ~と張り切って、お店周りの片付け×2・・・
自然が多いとこの時期、草との戦いになりますね~

さてさて午後になり潮が動く時間にナズマドへ向かうとソーラーパネルを積んだ見覚えのある軽箱・・・
ついに八丈島まで来たか~
「これあしたばですかぁ?」とロケしてました。
ナズマドエントリーすると予定通り、潮が動いて暖かい潮とつめたい潮がぶつかり始めていました。
これは、大物でそうな雰囲気。

といいつつも、なぜか今日は、レンテンヤッコに目を奪われ、さっきからず~っとレンテンヤッコ
ばっかり。

・・・とがんばって2の根で待ってみたもののニタリは出現せずでした。
なかなか予定調和的にはなりません。
お約束で見れると満足できるのになぁ~
でも段々気分も夏でテンション ↑
明日は、どこに行こうかな!!

水曜日, 6月 17, 2009

2009年06月17日    ナズマド

今年は空梅雨気味です!
気良いナズマドですね~
ナズマドへエントリー!!夏の日差しとちょっと冷たい水温が入った瞬間きもっち良い~
温が安定しない中でも本日は暖かめな21℃インサイドの海草地帯にはトカラミドリガイ等ウミウシ多し!
前中は緩やかな南潮で、ユウゼン球もアーチの前で40匹程の小群。
アーチの中にも4,50匹程群れていました。
かくなってくるとハナミノの手ごろサイズの綺麗な個体も見られてきてます。
午後は、八重根!神湊で爆発中のシロハナガサウミウシ

ミスガイのちぃ~ちゃくて可愛い個体や

ベニシボリの米粒サイズも砂地から這い出てきたので思わず貝殻ステージで1枚

キイロウミコチョウもこの頃のセオリー

ジャパニーズピグミーシーホースも沖合いで2箇所、湾内で1箇所見られます。
まぶしそうで申し訳ない・・・

6月も中旬を過ぎていよいよ夏モード!貴方からの八丈行くよコールッ、お待ちしてますよ~!

月曜日, 6月 15, 2009

2009年06月15日    ナズマド

AOWコース最終日はナズマドで!
さて本日は、AOWコース最終セクション:ナチュラリストです。いいですね~一昨日、昨日と知識もスキルも向上させて、最後にナズマドで〆る。理想的なスケジュールです!

さてナズマドに行くとクラゲ、クラゲ、やんや、やんやとみな口をそろえるので、早速エントリーしてみると・・・・

確かにものすごいクラゲの学校です・・・全然癒されないし。

まぁでもウェットでもストレス無い水温なので(21℃~)頬にヌルリと感触を感じながらのんびり観察開始!

ナチュラリストは・・・
2種類の水中植物
4種類の無脊椎動物
5種類の脊椎動物を調べて観察する事が達成条件になっています。
写真のコンシボリガイを見たり、アオウミガメを見たり、

流石にニタリを観察する水域までは、行けないのでここはユウゼン球狙い。

すると予定通り、ユウゼン球ゲット!昨日よりも若干多いかな?

移動性のユウゼン球で群れているところが気になるところですが、多分居ついてくれそうな感じだと思います。
ですが、そこは自然が相手なので、ユウゼン球ゲットしたい皆様は、
至急今週末飛び込みで来てくださいね~。
どうですか~?このユウゼンの群!
今なら順番待ち無しでじっくりのんびり思いのまま、カメラに収められますよぉ~。
週末の御予約お待ちしております。(しつこい)
・・・とこんな感じで無事ナチュラリストも終了し、見事アドヴァンスコースも終了!おめでとうございます!次回はファンダイブオンリーで八丈島の海を楽しんでくださいね!
又、ツアーの方もしっかりコーディネートしておきますので楽しみにしていてください。
有難うございました!

2009年06月14日    底土 & ナズマド

底土でマクロ、ナズマドでマクロ+ユウゼンダマ!

さて本日は、ボートチームとビーチチームに別れてのダイビング。ボートチームはAOWのディープ+ボートダイブ。
我々は、昨日の15℃にビビリ、底土でのんびりマクロ遊び。

ナマコで~す。一番上はナマコの目で~す。 朝のうちは曇っていたものの、10時頃には八丈富士も頂上まですっきり。気温も上がり、中々良い感じの日曜日。底土もウミウシ爆発してました。英名:オレンジ・タンジャ(ニシキリュウグウウミウシ属の1種1)
岩の下には、アンコウウバウオもせわしなく動いてました。(あんまりウケはよくありませんが一応ね)
そして又ウミウサギシリーズに持っていくとお顔がニコニコ。解りやすっ!こちらはコダマウサギガイ。

そのほか、スミゾメミノウミウシ  センジュミノウミウシ  キイロウミコチョウ  ミヤコウミウシ・・・などなど
ヘリシロイロウミウシとかの1cm位のもいて楽しく2時間底土で遊んじゃいました。
遅めの昼食を済ませて、ラストはナズマドへ。コンディションが悪ければ八重根へ。って感じでナズマドに行くとダイビングできるコンディションまで復活!
潮も殆ど無し、透明度も若干落ちて水温も21℃前後=ニタリ狙っちゃう~?と頭の中で思いつつ、御希望のマクロネタを紹介。(ビシャモンエビのメス)
馬の背先端付近は、ユウゼン球のかけらも無く、そのままウミウシ観察しながら南面を上がっていくとなにやら期待のできる
黒い塊が・・・

近づいて見ると正解~!ユウゼン球です。その数今シーズン最多の100は、間違いなく超えてました!
その後もユウゼン球を名残惜しくみつつ(俺だけ)、セトミノウミウシやクシモトミドリガイ等見ながらのんびり1時間楽しめました!
ボートチームも無事ディープ+ボート+ドリフトと楽しめました!
さぁ今夜は、茶屋で打ち上げデス!
いつも仙台から来てくださるご夫婦様今回も有難うございました。次回秋の連休も楽しみにお待ちしております。
年末年始のツアーもしっかり頭に入っていますので秋口までには御連絡致します。