水曜日, 4月 29, 2009

2009年04月29日    八重根 ナズマド

連休初日まずまずのスタート!
さぁGW初日!今年のピークは、5月の2日からということで緩やかな感じで始まりました。のんびりムードで八重根に行くと、ブーメラン含めて3ショップ貸切でのんびりダイブ。大量にいるミスガイ等見つつ先ずはチェックダイブ。
みんなナズマド尽くしかと2本目は時間をずらしていくとこちらもブーメラン含めて3ショップのみ・・・・。あんまり人がいないと拍子抜けしちゃいます。さて海のほうは、朝からの激流もちょうど離れたらしく”良い時に来たね~”と声を掛けられたまでは良かったのですが、用意をしている十数分の内に再び南からの激流が。。。どへーぜんぜん進めません。。。とりあえずリクエストのアオウミガメはご覧のようにばっちり!流石ナズちゃんエントリーエリアでの撮影できます。その後もユウゼン、レンテンヤッコ、ナメモンガラ・・ホウセキキントキなど見て回るものの如何せん潮が速過ぎです。これから小潮周りに入ってくるので穏やかになってもらいたいものですが。
オトメウミウシ
夕方は再び八重根に戻りウミウシダイブ。ミスガイは大量なのでほっときつつ、テヌウニシキウミウシや
カノコキセワタ科の1種1
説明が難しい個体まで、95分びっちり夕方まで楽しみました。
カノコキセワタ科1種1
真っ白なお顔につぶらな目がかわいいですね。撮影:μ1020
シフォテロン・クアドリスピノーサム
ウミコチョウの仲間も沢山増えてきて、本日はシフォテロン・クアドリスピノーサムが数個体確認できました。
明日はちょっと忙しいぞ~!がんばりま~す。

火曜日, 4月 28, 2009

2009年04月28日 八重根

八重根調査
週末の大時化から2日、無事八重根が凪ぎました。残念ながらナズマドはまだまだ波が高いですが、明日は北東の風なので
ダイビングできるまでに回復すると思います。上の写真はトルンナ・プルプロペディス中々レアなウミウシです。ミスガイ 10mm

さて八重根ですが、黒潮が覆っているのですが水温は若干下がって20℃。西側に冷水塊があるのが気になります。明日からいよいよ始まるGW中の1週間頑張れ。この水温保って頂戴!(その後は確実に下がりそうな流路図ですが・・・)黒潮情報湾内は、目を光らせなくてもミスガイペアがせっせと卵塊を砂地に残しておりますので直ぐに見つかります。ゴロタの上や、根の上には小さいのが多いです。



クロフチウミコチョウ 5mm
砂地と根の境目を丹念に探していくと5mm程のクロフチウミコチョウ。今はまだ小さいですがこれから段々見えてきますね。

こちらは、トゲヨウジ 25cm位。いつもイシヨウジやホソヨウジを見ているのでとびきり大きく感じます。昨年から引き続きこの手の魚がよく観察できます。
こちらも定番ジャパニーズピグミーシーホース。ウミコチョウを探しているとふらふらと動くので目に付きます。探し物はウミコチョウなのに同時に見つかるとは思わぬ副産物です。
更にじっくり見ていると背中に1~2mm程の貝殻を乗っけてます。きっと痒いだろうな~
こちらも最近多い、ホクヨウウミウシ科の仲間。
全体はこんな感じで~す。
こちらはチゴミドリガイ。5mm。


さて、いよいよ明日からGWが本格的に始まりますね~。・・・と書いてる今夜の八丈島の天気はなにやら不気味な稲光が海の上で光ってますが、まぁまぁ天気は良さげ風もそよそよの予報なので楽しんじゃいま~す!

木曜日, 4月 23, 2009

2009年04月23日 八重根

八重根 好調の兆し!
本日の八重根も中々のマクロ役者が揃っておりました。午後から地域セミナーの為、画像のみアップしておきます。
ミスガイ
クロフチウミコチョウ
初ものウミウシ!コトヒメウミウシ!


頭から尾にかけて茶色→ピンク→白ときれいなグラデーションのかわいい個体でした。


明日からの週末は上京の為、ハイライトは一時お休みいたします。週明け月曜日からますますパワーアップしてレポートいたします。

土曜日, 4月 18, 2009

2009年04月18日 ナズマド

本日も中々のコンディション!
本日の八丈島は、穏やかな週末を迎えました。連休も間近に迫り、午前中はショップでGW対策&準備、午後はポイントリサーチと言うのがこの頃のルーティーンになっております。
上の写真は、先週末の八重根検潮所、下の写真が本日の検潮所の写真です。ほぼ同時刻の写真ですが・・・冷水塊の時は
完全に水底まで潮が干いています。
でも黒潮が入ればごらんの通り!外と繋がって水もきれいになります。本日は満潮が朝だったのでどんどん干いてもまだまだ
いい感じで外と繋がっていますね。これでマクロネタも続々INしてきますよ!

さてウミウシリサーチを相変わらず続けて本日は、ナズマドに行ってきました。普通種から、オッと思うものまで様々なウミウシ達が浅場の海草上で増殖してます。
スイートジェリーミドリガイ(5mm)  青色から薄紫に変わる模様がきれいです。

トカラミドリガイも1枚。この辺りのウミウシ達が増えてくるとシーズンに入ったなぁと感じます。
こちらは、ホクヨウウミウシの仲間?になるんすか??



海の背の先端も北潮に混じり若干サーモクラインが出ていましたが、21℃に馴染むとその冷たい水も又気持ちいい!先端もキホシスズメの群れやキンギョハナダイの群れも戻りつつあります。

金曜日, 4月 17, 2009

2009年04月17日  八重根

黒潮突入!平年並みの20℃
相変わらず南西よりの風が強く吹いておりますが、首を長~くして待っていた黒潮も入りやっと冷たい海から開放されたので、八重根にマクロ&ウミウシサーチに行ってきました。
エントリー前はまぁ暖かくなったからグローブ要らないかなぁ?でもやっぱり持ってこ~なんてちょい悩みましたが、いざ入ってみると、お~冷たくないねぇ~! うれしい!! もちろんグローブ要らず! きっとGWには間に合うでしょうと思いつつもインフォメーションでは防寒しっかりとしてGW来てくださいね。とドキドキしながらでしたが先ずは一安心!社長も沖のほうは更に真っ青だよ~と黒潮の海&水温上昇にホッっとしています。
さて八重根にエントリーしてみると貝殻系ウミウシは好調にあっちこっちでペアになっております。砂地で卵を見つけさえすれば
砂下からベニシボリがわんさか登場!ってな具合です。又、上写真のジャパニーズピグミーも2個体発見!これはGWおさえておきたい所ですね!

本日のヒットは、冷水塊の置き土産なのかカリヤウミウシ!初めてのヒットです。伊豆半島以北の種類。。
はは^^

ミスガイも冷水塊の時はちび個体ばかりだったけど、暖かくなると大きめの固体もあちこちでゲット!薄青の蛍光がきれいですね。

よ~し!っとあまり目を光らせて探し回るとこんな状態になっちゃいます。
コンシボリガイも見やすく探しやすい大きさで登場!これはマル秘シークレットポイントもこってり調べておかないとですなぁ~

2009年04月11日 ナズマド

ナズマド調査!サクラミノウミウシ きれいなウミウシデス!春のウミウシは色合いもシンプルな個体が多く春にちなんだ桃色ウミウシですね~
こちらはアリモウミウシ?図鑑で見ると先端はオレンジ色と書いているのですが、まれにオレンジ色がない個体がいるとも書かれている・・・君はまれな個体?

いや~ぺったりだなぁ~波一つありません。湖のようです。

ナズマドに下る道からもダイバーの泡が確認できました。(それぐらい静かってことで)

あわわわ・・・今年一番の冷や水にヒット。昨日は12℃との情報の中、ついにきました3年ぶりの11℃!

ナズマド馬の背!透明度はなかなかです!






土曜日, 4月 04, 2009

2009年04月04日

本日は八重根に・・・

いよいよ4月に入りシーズンイン!GWも迫ってきていますね!ゲストの皆様旅行先はお決まりですか?まだまだこれからご連絡お待ちしてますよ~・・・とは言え、相変わらず八丈島近海は試練の海が続いております。水温は14℃台と中々しびれる水温で、透明度もプランクトンが多く10m前後。やんちゃに泳ぎ回るヤマブキベラも穴の中でこんな様子です。かなり体力を奪われてしまっている様子ですね・・・ しかし黒潮情報を見ると黒潮ももうすぐそこまで20℃台の流れが来ているのでGWには間に合いそうな感じ。水温が上がると一気にマクロネタ&大物とネタが増えるので期待したいところです。

根の上、砂の上にはミスガイが沢山見られますね。ちょっと多いぐらいで、あっちにも、こっちにもって感じです。

こちらは、ムロトミノウミウシ。八丈島では普通に見られます。
まだまだGWに八丈島に来られたい方は、往復AIRチケットも入手可能なのでご連絡下さい。入手手続きの手配もしております。



2009年03月29日