BOOMERANG High Light
八丈島ブーメランの海のログブックです。 体験ダイビングやファンダイビング、講習などなど、お得なキャンペーン、イベントののお知らせも掲載しています。
金曜日, 7月 31, 2009
2009年07月29日 ナズマド
いいね~夏だね~!
ナズマドに向かう道も青空がまぶしい季節になりました!
水温が高くなると一気に夏モード全開です!
海の中も夏真っ盛り!いつの間にやら潮に乗ってキビナゴもエントリー口に集まり、当然それを狙うカンパチ&ツムブリも寄って来ます。
逃げ惑うキビナゴがキラキラと輝くと夏ですね~(キビナゴには災難だけど)
本日は、ナズマド右手の三角根より若干南潮に逆らいながら、馬の背の2の根までサーモクライン沿いに移動。29℃代から
25℃台まで落ちますが逆にそれが気持ち良い!
サーモクラインの向こうでイワシの群れらしき魚影を発見。これはなんかでかいの出てきそうな予感!
・・・と思ったら、小ムロアジの群れ、しかも更に速さを増す南潮に2の根を超えられずにいる。
潮下から近寄り(潮に逆らいながら)1発!
ムロアジ一生懸命泳ぐものの先に進めない所を、(激流ですが)もう1発!
反対側にも同じくムロアジの群れ(どんだけ居んだ?)
ということで、(更に激流ですが)更にもう1発!
あ~潮には勝てないね~
そそくさと岩陰に隠れてマクロチェック。ヒメ(ヒラタカエルアンコウ)達もいよいよシーズンですね。
これからポコポコ出てきますよ。
夏のウミウシ達も出始めてきました。
色鮮やかなアカネコモンウミウシ。
その他ジャパピグやコールマンズオケニア等も
八丈小島も見てるだけで気分良さそ~
ナズマドに行くときは、街中を抜けて森を抜けたら、一面に青い海と八丈小島が広がります。気分盛り上げてくれますよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿