秋の海も中盤戦。連休第2章 10月10日~10月12日の御予約も
まだまだ受付中です!エアーチケットの手配も承っております!
さぁ、今年のダイビングライフにまだまだご満足していない皆様!
→10月10日~12日の航空券+ダイビングのお問い合わせは、こちらから。
本日は、ナズマドからスタート。
毎日エントリーする毎に、その青い原風景に感動します。
カンパチやツムブリ、スマの群れも相変わらずキビナゴ達を追い掛け回しています。
この時期になると新しい個(子)体も増えるアオウミガメ。
マクロもあちこちにミノカサゴの子が沢山。
キンセンイシモチの口内は、この時期はもう幼魚も出払って空っぽ。
でも違う生物がひっそりと住み着いていました。。。
空けてくれたけど、角度が~!!!

こちらは、何だかこの頃いるらしいカゴシマオコゼ。





本日は、北東の風が強く波風が回りきる前にナズマドへ1st Dive
ユウゼン

オキゴンベ
テニウニシキウミウシ等など .jpg)

.jpg)
八重根の浅根を移動して沖に行くもカメは遥か遠く・・・
でも、最後は決めのポージングで集合!

サザナミフグも登場!水が温かいので南方系の魚達がのんびりしていると
3rdダイブは、ナズマドへ。
早朝05:30分 薄明るく晴れた空に、透明度の良い暖かい海、絶妙な位置にある







馬の背周りもタテキン、ユウゼン等八丈島の魚から南の魚まで黒潮の
エントリー口付近のジャンボも台風無事に乗り切ってみんなと遊んでくれました。
あっ・・・
あっ・・・キビナゴが飛ばされてる~
うわぁ・・・







