日曜日, 6月 05, 2011

2011年06月05日   ナズマド

今日の八丈島DATE(06/05)
天 気:晴れ
気 温:24℃ /水 温:21~22℃ /透明度:15m /風向:南風 /スーツ:Dry/5mm


Information
7月の海の日連休を八丈島でダイビング!
7/16(fri)ANA821便【羽田07:40発】~7/18(mon)826便【八丈島14:20発】
のエアーチケット販売中!
*ご予約お待ちしております。

土曜日, 6月 04, 2011

2011年06月04日   八重根 ナズマド

今日の八丈島DATE(06/04)
天 気:晴れ
気 温:24℃ /水 温:21~22℃ /透明度:15m /風向:西風 /スーツ:Dry/5mm





Information
7月の海の日連休を八丈島でダイビング!
7/16(fri)ANA821便【羽田07:40発】~7/18(mon)826便【八丈島14:20発】
のエアーチケット販売中!
*ご予約お待ちしております。

金曜日, 6月 03, 2011

2011年06月03日   八重根

今日の八丈島DATE(06/03)


天 気:曇り/雨
気 温:20℃ /水 温:21~22℃ /透明度:15m /風 向:西風 /スーツ:Dry/5mm

 
そうそう昨日は、八重根でウミテングを撮影したいとの事だったので
午後から八重根に行った訳ですが、最多5個体見れていたテングも台風2号
の時化で行方をくらませてしまった訳ですが・・・
 
(トホホ・・・見つからないから台風のせい?)
 
そのかわり八丈島ではレアなカエルアンコウ見つけました。
ただのカエルアンコウです。THEカエルアンコウです。
 
伊豆ダイバーにとっては、あっそwwと言われてしまいますが、
こっちでは珍しいので、仲間内ネタとでも言った感じです。
 
・・・という事で、明日からの週末のネタ候補としてガイド仲間と、場所の確認だけする
為に行ってきました。
 
ちょこちょこ歩くけどフサフサがカワイイ奴ですよww
 
 
Information

7月の海の日連休を八丈島でダイビング!
7/16(fri)ANA821便【羽田07:40発】~7/18(mon)826便【八丈島14:20発】
のエアーチケット販売中!
*ご予約お待ちしております。

木曜日, 6月 02, 2011

2011年06月02日  ナズマド 八重根

今日の八丈島DATE(06/02)

天 気:曇り/雨
気 温:20℃ /水 温:21~22℃ /透明度:15m /風 向:西風 /スーツ:Dry/5mm

今日は、午前中からナズマド直行!
前日情報では、午前中は南からの激流とのことなのでタイドテーブルから
【大潮 干潮11:40】なので90分前の10時過ぎにエントリー。
沖から潮が近寄り始め、丁度ナズマド沖に行った時うまく潮とぶつかれば
潮目の大物をゲットと考えたものの・・・
馬の背中場でもう激流www 出て行けなwwwい。

なので、あっさりマクロに変更www近くで撮影していたガイド仲間にアサヒハナゴイ
教えてもらったり(thnx!)
ミニモンハナシャコ(3cm)位を見たり根の影で遊んできました。

*因みにちょっと前だったらハンマー出てたwwwって。クヤチーwww

午後は、のんびり八重根マクロダイブで楽しみました!



Information

7月の海の日連休を八丈島でダイビング!
7/16(fri)ANA821便【羽田07:40発】~7/18(mon)826便【八丈島14:20発】
のエアーチケット販売中!
*ご予約お待ちしております。

水曜日, 6月 01, 2011

2010年06月01日  ナズマド

今日の八丈島DATE(06/01)
天 気:曇り/晴れ
気 温:18℃ /水 温:21~22℃ /透明度:15m /風 向:西風 /スーツ:Dry/5mm

梅雨入りした八丈島も、北の高気圧から来る涼しい北東風の為、少し肌寒い日が
続いています。
この時期の見ものとしては、もちろんユウゼン球やハンマーヘッド、ジンベイエザメと
大物ワイド系に針が振れて期待感も高まります。
午前中は、大潮の為潮が速いので(大潮干潮10:38)なので
今日は、午後からナズマドに行ってきました。
水色は、淡青な感じです。(言いようによってはパールブルーって感じですかね)
、で今日はこの時間のユウゼンを見に行ってきたのですが20匹程馬の背の先端に
群れていました。
ただユウゼンが群れて画になるには、もう少しユウゼンにガツガツ感がないとって感じで

まだこの頃は、

ユウゼン1:(ツンツン)・・・・(´・ω・`)

ユウゼン2:(おれもこの辺で・・・)ツンツン・・・

ユウゼン3:・(ノД`)・°・ ・・・
  ・
  ・
  ・

って具合で、全くガツガツ感無しwwwww

でもスズメダイも巣作りして、産卵も始まっているのでそれを狙うユウゼン
集まって来そうな雰囲気です。


Information
7月の海の日連休を八丈島でダイビング!
7/16(fri)ANA821便【羽田07:40発】~7/18(mon)826便【八丈島14:20発】
のエアーチケット販売中!
*ご予約お待ちしております。